【徹底比較】車中泊で活躍するポータブル電源のおすすめ10選とみんなの使い方

便利グッズ
※本サイトはプロモーションが含まれています。
こんな悩みを解決します
  • 長距離ドライブが好きなので車中でも温かい食べ物がほしい
  • 車中泊はエンジンを止めるので寝る時の寒さがつらい

車中泊で車のバッテリーが気になって困ったことありませんか?

「一晩中エンジンを切ることができない」なんて方もいるかもしれません。

ポータブル電源があれば、車のバッテリーを心配する必要もありません

「車中泊でも料理したい」「電気毛布を使いたい」と思ったら、ポータブル電源を検討してみましょう。

この記事では、車中泊で活躍するポータブル電源の選び方をお伝えし、おすすめのポータブル電源がわかります。

車中泊で活躍するポータブル電源の選び方

使用する電化製品の消費電力を確認する

車中泊に持っていく電化製品の消費電力を確認してみましょう。

使用したい電化製品によって消費電力が違います。
例えば、こんな電化製品を車中泊で使用することがあります。

電化製品の例消費電力の目安
ライト30W~100W
扇風機50W~60W
ポータブルクーラー100W~350W
ポータブル冷蔵庫70W~80W
電気ケトル1200W~1300W
炊飯器350W~1200W
クッキングヒーター200W~700W
電気毛布50W~90W
ポータブルテレビ2W~20W

調理しない車中泊であれば、ポータブルクーラーが使える350W以上で必要です。
調理する車中泊は、電気ケトルまで必要であれば1300W以上が目安となります。

ポータブル電源のスペックは、電気容量(Wh)と定格出力(W)があります。
必要な電気容量(Wh)は、消費電力(W)を1時間使用した場合の容量となります。

例えば、ポータブル冷蔵庫80Wで6時間使用したければ、ポータブル電源の定格出力80W以上で電気容量480Wh以上が必要となります。
(計算式:80W × 6時間 = 480Wh)

同時に使用する数を確認する

同時に使用する数を確認することで、ポータブル電源の出力ポート数がどれだけ必要かわかります。

例えば、扇風機と炊飯器を使いながらiPadを充電したいとします。

  • 扇風機(AC)
  • 炊飯器(AC)
  • iPad(USB)

少なくとも、AC×2、USB×1の出力ポートが必要となります。

その他の必要な機能を確認する

「車中泊で充電がなくなった場合にそなえて、シガーソケット充電やソーラー充電が欲しい!」
「ポータブル電源の天面が物を置けるように平らな形状になっていてほしい」
「車のバッテリーが上がってしまった場合に備えて、ジャンプスターターとして使いたい」

この記事でご紹介するポータブル電源10選は、全てシガーソケット充電可能です。
必要な機能を備えたポータブル電源で、快適な車中泊をしたいですね。

車中泊で活躍するポータブル電源のおすすめ10選

ポータブル電源おすすめ10選の比較表

調理しない車中泊におすすめ 5選

画像定価
(税込み)
電気容量
(定格出力)
サイズ重量出力ポートタイトル
Jackery
708
84,500円708Wh
(500W)
300×192×1916.8KgACⅹ2
DCⅹ1
USBⅹ3
詳細を見る
EcoFlow
RIVER2MAX
64,900円512Wh
(500W)
269×259×1966.1kgACⅹ4
DCⅹ3
USBⅹ4
詳細を見る
BLUETTI
EB3A
59,980円268.8Wh
(600W)
255×180×1834.6kgACⅹ2
DCⅹ3
USBⅹ3
詳細を見る
PowerArQ
2 Smart Tap
69,300円500Wh
(300W)
260×191×1956.2kgACⅹ2
DC×3
USBⅹ5
詳細を見る
VTOMAN
JUMP 600
86,000円640Wh
(600W)
216×264×2209.3kgACⅹ4
DC×3
USBⅹ4
詳細を見る

調理する車中泊におすすめ 5選

画像定価
(税込み)
電気容量
(定格出力)
サイズ重量出力ポートタイトル
Jackery
2000Pro
285,000円2,160Wh
(2,200W)
384×269×307.519.5KgACⅹ3
DCⅹ1
USBⅹ4
詳細を見る
Jackery
1500Pro
199,800円1,512Wh
(1,800W)
384×269×307.517kgACⅹ3
DCⅹ1
USBⅹ4
詳細を見る
BLUETTI
AC200P
219,800円2,000Wh
(2,000W)
420×280×38627.5KgACⅹ6
DC×3
USBⅹ5
詳細を見る
EVOPOW
1000
129,800円940Wh
(1,000W)
330×244×24510.2KgACⅹ3
DC×3
USBⅹ4
詳細を見る
Enernova
Smart
1000
159,666円1,166Wh
(1,000W)
340×231×20611.2KgACⅹ3
DC×3
USBⅹ6
詳細を見る

おすすめ10選の詳細

Jackeryポータブル電源708

Jackeryホームページより引用
料金(税込み)84,500円
サイズ300×192×191(mm)
重量6.8kg
電気容量708Wh
定格出力500W
出力ポートAC×2
シガーソケット×1
USB-A×1
USB-C×2
QC3.0×1
利用目安スマホ充電 約40回
電気毛布 約10時間
車載冷蔵庫 約51時間
製品ページJackery708製品情報(公式サイト)

デザイン性やコスパに満足している口コミが多いです。

USB-C出力ポートでスマホ、タブレット、ノートパソコンを急速に充電することが可能。

電気容量が比較的多いので、高消費電力の家電を使用しないのであれば2~3日の車中泊もいけそうです。

Jackeryポータブル電源708の口コミは、こちらの記事にまとめてあります。

Jackeryポータブル電源708をおすすめしない人

  • 金額のみでポータブル電源を選ぶ人
  • 製品を正しく使うことができない人

Jackeryポータブル電源708をおすすめする人

  • 車中泊でも電化製品をしっかり使いたい人
  • 長期の保証期間が欲しい人
  • 人気メーカーの安心感が欲しい人

公式サイトなら1年間延長の無償オプションで、3年間の長期保証

EcoFlow RIVER 2 MAX

EcoFlowホームページより引用
料金(税込み)64,900円
サイズ269×259×196(mm)
重量6.1kg
電気容量512Wh
定格出力500W
出力ポートAC×4
シガーソケット×1
DC5521×2
USB-A×3
USB-C×1
利用目安スマホ充電 約26回
電気毛布 約8時間
製品ページEcoFlow RIVER 2 Max製品情報(公式サイト)

メーカー発表によると、一般的なポータブル電源より5倍速く充電可能です。
X-Boostモードにより、一部機器に750Wまで電力を供給することができます。
公式サイトで、業界トップクラスの5年保証付き。

EcoFlow RIVER 2 Maxの口コミは、こちらの記事にまとめてあります。

EcoFlow RIVER 2 Maxをおすすめしない人

  • 価格だけでポータブル電源を選ぶ人
  • 製品を正しく使うことができない人

EcoFlow RIVER 2 Maxをおすすめする人

  • 充電時間が早いポータブル電源を検討している人
  • 出力ポートの数が多いポータブル電源を探している人
  • リン酸鉄リチウムイオン電池で安心感を求める人

業界最速の充電速度、さらに遠隔操作も可能

BLUETTI EB3A

料金(税込み)59,980円
サイズ255×180×183(mm)
重量4.6kg
電気容量268.8Wh
定格出力600W
出力ポートAC×2
シガーソケットⅹ1
DC5521×2
USB-A×2
USB-C×1
ワイヤレス充電Max15W
利用目安スマホ充電 約20回
電動工具80W 約2時間
製品ページBLUETTI EB3A製品情報(公式サイト)

車中泊でおすすめのポータブル電源の中で1番コンパクトで軽量です。
カラーバリエーションも2色あるので、特に女性におすすめ。
LEDライトと専用アプリもあり、かゆいところに手が届くポータブル電源です。

BLUETTI EB3Aの口コミは、こちらの記事にまとめてあります。

BLUETTI EB3Aをおすすめしない人

  • 大容量のポータブル電源が欲しい人
  • 製品を正しく使うことができない人

BLUETTI EB3Aをおすすめする人

  • 持ち運びが楽で重量が少ないポータブル電源を探している人
  • ポータブル電源の見た目やカラーも気になる人
  • ポータブル電源初心者でコスパも気になっている人

公式サイトなら配送料無料で30日間の返金保証付き

PowerArQ2 Smart Tap

PowerArQ2 Smart Tap
定価(税込み)69,300円
サイズ260×191×195(mm)
重量6.2kg
電気容量500Wh
定格出力300W
出力ポートACⅹ2
DCⅹ3
USBⅹ5
利用目安スマートフォン充電 約28回
ミニ冷蔵庫 約7時間
カラーバリエーションチャコール
レッド
ジェットブラック
スノーホワイト
コヨーテタン
オリーブドラブ
製品ページPowerArQ2 Smart Tap製品情報(公式サイト)

見た目とカラーバリエーションが良いとの口コミが多くあります。

LEDライトや急速充電可能なワイヤレス充電が便利です。

PowerArQ2 Smart Tapの口コミは、こちらの記事にまとめてあります。

PowerArQ2 Smart Tapをおすすめしない人

  • 電気ケトルなど消費電力の高い電化製品を使う予定の人
  • 正しくポータブル電源を使用することができない人

PowerArQ2 500Wh Smart Tapをおすすめする人

  • 同時に使用したい電化製品が多い人
  • LEDライトで安心感がほしい人
  • 日本製の高評価が多いポータブル電源を探している人

VTOMAN JUMP 600の製品情報

VTOMANホームページより引用
定価(税込み)86,000円
サイズ216×264×220(mm)
重量9.3kg
電気容量640Wh
定格出力600W
出力ポートACⅹ4
シガーソケットⅹ1
DC×2
USBⅹ4
利用目安スマホ充電 約50回
小型冷蔵庫 約13時間
製品ページVTOMAN JUMP 600製品紹介ページはこちら

車のバッテリーが上がった時に、ジャンプスターターソケットを接続することで車を始動できます。

拡張バッテリーを追加することで、容量を増やすことも可能です。

持ち手が収納できず、天面が平らにならないことが難点です。

VTOMAN JUMP 600の口コミは、こちらの記事にまとめてあります。

VTOMAN JUMP 600をおすすめしない人

  • 持ち運びが軽いポータブル電源を探している人
  • 製品を正しく使うことができない人

VTOMAN JUMP 600をおすすめする人

  • リン酸鉄リチウムイオン電池で長寿命バッテリーのポータブル電源がほしい人
  • 万が一に備えてLEDライトも必要な人
  • バッテリー拡張やジャンプスターター機能など多機能なポータブル電源がほしい人

Jackeryポータブル電源2000Pro

Jackeryホームページより引用
料金(税込み)285,000円
サイズ384×269×307.5(mm)
重量19.5kg
電気容量2,160Wh
定格出力2,200W
出力ポートAC×3
シガーソケット×1
USB-A×2
USB-C×2
利用目安電気グリル鍋1600W 約1.1時間
車載冷蔵庫 約120時間
製品ページJackeryポータブル電源2000Pro製品情報(公式サイト)

持ち手は収納可能で、天面が平らになるので物を置けるようになります。

LEDライトもあるので、万が一の時でも安心です。

大容量なので、ホットプレートや電子レンジなどの高消費電力の電化製品も使用できます。

Jackeryはアクセサリー商品として「12V自動車用バッテリー充電ケーブル」(別売り)があるので、車のバッテリーが上がってもポータブル電源から充電しエンジン始動することができます。

Jackeryポータブル電源2000Proの口コミは、こちらの記事にまとめてあります。

Jackeryポータブル電源2000Proをおすすめしない人

  • 高出力の電化製品を使用する予定がない人
  • 製品を正しく使うことができない人

Jackeryポータブル電源2000Proをおすすめする人

  • 車中泊でも調理家電をしっかり使いたい人
  • 長期の保証期間が欲しい人
  • 人気メーカーの安心感が欲しい人

公式サイトなら2年間延長の無償オプションで、5年間の長期保証

Jackeryポータブル電源1500Pro

Jackeryホームページより引用
料金(税込み)199,800円
サイズ384×269×307.5(mm)
重量17kg
電気容量1,512Wh
定格出力1,800W
出力ポートAC×3
シガーソケット×1
DC5521×2
USB-A×3
USB-C×1
利用目安スマホ充電 約74回
小型IH調理器(1000W)約70分
製品ページJackeryポータブル電源1500Pro製品情報(公式サイト)

持ち手は収納可能で、天面が平らになるので物を置けるようになります。

LEDライトもあるので、万が一の時でも安心です。

大容量なので、ホットプレートや電気ケトルなどの高消費電力の電化製品も使用できます。

Jackeryはアクセサリー商品として「12V自動車用バッテリー充電ケーブル」(別売り)があるので、車のバッテリーが上がってもポータブル電源から充電しエンジン始動することができます。

Jackeryポータブル電源1500Proをおすすめしない人

  • 比較的軽量なポータブル電源を探している人
  • 製品を正しく使うことができない人

Jackeryポータブル電源1500Proをおすすめする人

  • 充電時間が早いポータブル電源を検討している人
  • 電化製品を気にすることなく使用できるポータブル電源が欲しい人
  • コスパの良い大容量のポータブル電源を検討している人

公式サイトなら2年間延長の無償オプションで、4年間の長期保証

BLUETTI AC200P

BLUETTIホームページより引用
料金(税込み)219,800円
サイズ420×280×386(mm)
重量27.5kg
電気容量2,000Wh
定格出力2,000W
出力ポートAC×6
シガーソケット×1
DC-12×2
USB-A×4
USB-C×1
利用目安スマホ充電 約165回
ホットプレート 約2.2時間
製品ページBLUETTI AC200P製品情報(公式サイト)

リン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、充放電サイクル3500回で業界トップクラスの長寿命バッテリーです。

大容量なので、使用する電化製品を選びません。

BLUETTI AC200Pの口コミは、こちらの記事にまとめてあります。

BLUETTI AC200Pをおすすめしない人

  • 価格だけでポータブル電源を選ぶ人
  • 製品を正しく使うことができない人

BLUETTI AC200Pをおすすめする人

  • 使用する電化製品を選ばずポータブル電源を使いたい人
  • 出力ポートの数が多いポータブル電源を探している人
  • リン酸鉄リチウムイオン電池で安心感を求める人

公式サイトなら配送料無料で30日間の返金保証付き

EVOPOW1000

EVOPOWホームページより引用
定価(税込み)129,800円
サイズ330×244×245(mm)
重量10.2kg
電気容量940Wh
定格出力1,000W
出力ポートACⅹ3
DCⅹ3
USBⅹ4
利用目安電気毛布 約15時間
車載冷蔵庫 約41時間
公式サイトhttps://www.evopow.net/
購入サイト正規販売店
Amazonショップ
楽天ショップ

同じ容量の他社製品よりも低価格が魅力のEVOPOW1000。

リン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、長寿命バッテリーを実現しています。

出力ポート数やLEDライトも充実し、コスパ良しです。

EVOPOW1000の口コミは、こちらの記事にまとめてあります。

EVOPOW1000をおすすめしない人

  • 老舗メーカーの安心感を求める人
  • 製品を正しく使うことができない人

EVOPOW1000をおすすめする人

  • コスパの良い大容量のポータブル電源を検討している人
  • 長寿命バッテリーのポータブル電源を求める人

※公式サイトではなく、正規販売店のAmazonか楽天からの購入がおすすめです。

Enernova Smart 1000

Enernovaホームページより引用
料金(税込み)159,666円
サイズ340×231×206(mm)
重量11.2kg
電気容量1,166Wh
定格出力1,000W
出力ポートAC×3
シガーソケット×1
DC-12×2
USB-A×2
USB-C×2
QC3.0×2
ワイヤレス充電
利用目安スマホ充電 約70回
車載冷蔵庫 約14時間
製品ページEnernova Smart 1000製品情報(公式サイト)

USB QC3.0が2口あるので急速充電が必要な機器があっても安心です。

ワイヤレス充電で、スマホも置くだけで充電できます。

必要な機能が一通り揃っているので、車中泊の導入機としても最適です。

Enernova Smart 1000の口コミは、こちらの記事にまとめてあります。

Enernova Smart 1000をおすすめしない人

  • 大容量のポータブル電源が必要ない人
  • 製品を正しく使うことができない人

Enernova Smart 1000をおすすめする人

  • 車中泊の導入機を検討している人
  • USBでの充電機器が多い人

Enernova(エナノヴァ)公式サイトはこちら

車中泊での活用事例

みんなの使い方(口コミ)

「車中泊でポータブル電源が本当に必要なのか?」

と、迷っている方は必見。

スマホ充電、電気毛布、電子レンジを使ってみなさん楽しんでいます。
移動中にシガーソケットで充電できるので、車中泊では容量を気にすることなく使えそうです。
太陽光パネルでポタ電に充電したり、機種によっては追加のバッテリーで容量追加も可能です。

便利な使い方

充電を気にしない

車中泊では移動中にポータブル電源の充電が可能です。
使用する電化製品の消費電力が定格出力以下であれば、ポタ電の容量を心配しなくてもよさそうです。

快適な車中泊

ポータブル電源があるだけで車中泊の満足度が上がります。
電子レンジや電気ケトルで温かい料理や飲み物があり、寒さをしのぐ電気毛布も1晩中使えます。

まさに移動する部屋

車中泊では自由に時間を過ごすことができます。
テレビを見るもよし、マンガを読むもよし、好きな場所に移動してコーヒーを楽しむもよし。
車にポータブル電源を持ち込んで、好きな場所でリラックスタイムを過ごすことができます。

車中泊で活躍するポータブル電源のおすすめはこれ!

車中泊におすすめのポータブル電源10選をご紹介しました。

必要な電化製品によって最適なポータブル電源も変わってきます。
この記事では、迷ったら次のポータブル電源をおすすめします。

車中泊におすすめのポータブル電源はこれ!

容量があまり多くなくても良ければ「Jackery 708」。

調理もするから大容量がほしい場合は、「Jackery 1500Pro」です。

Jackeryポータブル電源をおすすめするポイント。

  • 必要な出力ポート数がある
  • 大きすぎないちょうどいいサイズ
  • 移動中にシガーソケット充電が可能
  • アクセサリー商品のバッテリー充電ケーブルで、車のバッテリーに充電できる
  • 持ち手がラバー素材で滑りにくく収納可能で天面がフラットになる

公式サイトなら1年間延長の無償オプションで、3年間の長期保証

イトウ

ポタ電大好き!

災害に備えて誰でも、簡単に

「今からできる」
「今すぐできる」

防災がポータブル電源(ポタ電)でできます。

趣味の料理やDIYでもポタ電は大活躍。

防災士、第2種電気工事士、防火管理者の資格取得済み。

ポータブル電源(ポタ電)で災害に備える安心と毎日がウキウキする生活のご提案をしていきます。

イトウをフォローする
便利グッズ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました